投資家くまのシンプルなルール

資産運用に役立つシンプルなルールを提案します

【節約】ヤフーショッピングでお得に購入する際の複雑なルール①【Tポイント】

【節約】ヤフーショッピングでお得に購入する際の複雑なルール①【Tポイント】

ざっくりいうと

1.プレミアム会員のコストをいかにペイするか(今回)

2.会員ランクの効率的な上げ方(次回)

3.使用するポイント=ポイント還元で現金払い先送りシステム

こういう内容です。

 

 

こんにちは、子ども部屋おにーさんです。

(以下ブログ主、私)

初回

【Tポイント】効率的な運用を考える際のシンプルなルール - 子ども部屋おにーさんの資産運用計画

前々回

【クレカ】ヤフーカードの効率的な運用を考える際のシンプルなルール - 子ども部屋おにーさんの資産運用計画

前回:【節約】ヤフーショッピングでお得に購入する際のシンプルなルール【Tポイント】

oni-san0418.hatenablog.comTポイント運用に関してはこれで一区切りです。今回は手間暇をともなうヤフーショッピングの複雑なルールを紹介していきます。

 

1.プレミアム会員のコストをいかにペイするか

 

月額会員費498円を払いたくない(迫真)

 

前回の記事で、ヤフーショッピングの実質的なポイント還元は4537円=1ポイントからという話をしたのですが、それを目にして「ヤフーショッピングって別にお得じゃなくない?」と思った方もいるでしょう。

わかります、その気持ち。

ブログ主も正直そこがボトルネックなんだよなと書きながら思っていました。たかがワンコインのコスト、しかしそれをペイするためには毎月約10倍の買い物。その必要性って何なんでしょう。どうして欲しい物を買うために、そんなコストを支払わなければならないのか?

 

消費税ならまだ許せます。納税は義務ですから。たとえ世間様に「子ども部屋w」と嘲笑されようと、私は果たすべき責務を果たします。大人ですからね。しかしそれ以外の徴収には応じたくない。私はただ、私が支払った対価であるパフォーマンスを十全に享受したいだけなのです。それ以上を寄こせとか、そんなことは言わない。けれども月額498円のコストの対価が月額4536円のパフォーマンスの棄損って冷静に考えておかしいでしょ?

やはりコストを許してはおけない。

前置きが長くなりましたが、今回はそんなヤフーショッピングのプレミアム会員コストをいかにペイするか、その方法を提案します。

 

 さらにざっくりいうと

 1-1.会員費無料キャンペーンを利用する

 1-2.携帯キャリアを乗り換える

 1-3.その使い分け

 こういう内容です。

 

1-1.会員費無料キャンペーンを利用する

Yahoo!プレミアム月額会員費が最大6カ月分無料! - Yahoo!プレミアム

premium.yahoo.co.jpまだプレミアム会員に入会されていない方はこれですね。やらない理由が見当たらない。まずは半年間コストゼロでお得にヤフーショッピングを利用しまくりましょう。

 

1-2.携帯キャリアを乗り換える

Enjoyパックとは?

enjoy.yahoo.co.jpヤフーショッピングの運営であるヤフーは、携帯会社ソフトバンクの子会社です。そのためソフトバンクかYモバイルに乗り換えると、各社でTポイント還元サービスを受けることができます。その中でも私が特におススメなのが、YモバイルのEnjoyパックです。

 

Enjoyパックをざっくり説明すると、

コスト

・Yモバイル携帯料金540円加算(税込8%)

パフォーマンス

・ヤフープレミアム会員費無料

・ヤフーショッピングで使える500円クーポン配布

・Yモバイル特典Tポイント還元率5%UP

 

以上が毎月のサービスです。つまり携帯料金加算分をクーポンで減算することで、実質40円でヤフープレミアム会員特典とYモバイル特典のTポイント還元を享受できるようになります。こうなると前回のポイント還元は変動し、

 

通常ポイント       +1%

会員特典              +4%

5のつく日

ログイン&スマホ+4%

ヤフーカード決済+2% 計11%

              +

Yモバイル特典    +5% 計16% NEW!

 

40円のプレミアム会員費は40÷0.16=250円の買い物でペイできるようになります。これが今のブログ主が提案できる限界です。コストをゼロにできないのが口惜しい。しかしパフォーマンスの棄損は4000円近く回復させることができます。節約方法として一考の余地ありです。

 

1-3.その使い分け

最後に紹介した会員費無料キャンペーンとEnjoyパックの使い分けの提案ですが、主に①プレミアム会員だけどYモバイルじゃない。②プレミアム会員でもYモバイルでもない。以上の方がこれを利用するときは、

 

.①プレミアム会員だけどYモバイルじゃない

携帯の契約を確認し、更新月にYモバイルへの乗り換えを検討すると良いでしょう。違約金はコストです。それを払う必要をブログ主は認めません。

 

.②プレミアム会員でもYモバイルでもない。

携帯の契約を確認し、更新月の5ヶ月前から会員費無料キャンペーンを利用すると良いでしょう。例としては3月が携帯更新月ならキャンペーン利用は10月からがおススメです。

f:id:oni-san0418:20190503164036p:plain

 

それでは、また!

 

追記:冒頭で一区切りとか言いながら一区切りしませんでした。すみません。